しがない金融マンのアウトプット用ブログ

ITパスポートに2週間で受かったので勉強法を書いていく

 

こんんちは

暑い日が続いて仕事のやる気が削がれて行きますね

 

どうにか踏ん張って仕事を続けているimakunです。

 

 

 

さて、きょうはITパスポートについて

デジタル化が騒がれ始めてから久しいですが

その時代にあってまあ取っておこうか、という資格になってきていますね

5年前の簿記3級のような扱い、といったところでしょうか(笑)

 

といっても、なかなか時間が取れないのが社会人。

私は2週間で合格しましたので(得点率は7割7分)、その時の勉強法を書こうと思います。

 

 

 

1.とりあえず参考書はこれ!

 

わたしが使った参考書はこれです。

 

特に理由はありません(笑)

飽きないように書いてあればなんでもいいと思います。

ただ、いくつかポイントがあり

①問題集の有無は気にするな

②持ち運びしやすい大きさにしろ

③索引がしっかりしているものを選べ

 

この3つは鉄則でしょうか・・・個人的にですが。

まず問題集はついてなくていいです。別の問題集を購入するからです。

電車が命!な部分もありますので、ポータビリティは必須、

また、後から復習するときに索引がしっかりしていないと無駄な時間を食います。

 

この三つは最低限考慮に入れると良いと思います!

 

 

そして、問題集がこちら 

 ITパスポートは比較的過去問対策でどうにかなる試験です

(簿記の二級とかになると話が変わるんですがね)

こちらをメインでやると良いでしょう。

 

 

2.スケジュールをしっかりと!

これが一番大事かも…

社会人たるもの、色々と忙しい…

その中で、長期間集中して勉強する時間を確保するのは不可能です。

 

ですから、最低このくらい!というボーダーを決めておいて

必ず継続する。

これ大事です。

「必ず継続する」

 

5分でもかまわないので、続けることが大事です。

なんでもそうですが、継続は力なりとは本当の話。

というより、1日サボると、絶対に1日で済まなくなります(笑)

電車の時間も有効活用しながら、スケジュール管理は社会人の資格試験には必ず必要なものなことを理解して進めましょう。

 

 

3.問題集を解きまくれ

最後はこれに尽きます。

私の場合、5日でテキストを終わらせ、残りは問題集を解きまくり

結果的に2.5周ほどやりました。

結局これなんですよね。インプットよりアウトプットの方が何倍も力になる。

 

資格の勉強をしているとどうしてもこれを忘れがちになります。

テキストは補助、メインは問題集。

このくらいの意識で十分だと思います。

 

 

 

 

 

次はもっと難関資格を目指したいなあ…

 

 

imakun